ひろ

VBAコードにSub、Functionを導入して可読性・保守性を改善する

2019/10/20  

VBAコードの可読性・保守性向上に不可欠なサブルーチン化、ユーザ定義関数(Function)の基本的な使い方をご紹介します。また、サブルーチン、ユーザ定義関数を使う上で大切な引数の値渡しと参照渡しにつ ...

VBAでプロジェクト進捗管理グラフの週次ステータスを集計する

プロジェクトの進捗状況を報告するための週次棒グラフをVBAで自動集計します。 今回のサンプルは、筆者がある企業のコスト削減プロジェクトのレポート作成担当だった際、実際に利用していたプロジェクト進捗管理 ...



VBAで会計データから全社と部門別の月次予実グラフを自動作成

会社の会計データから、全社グラフと各部門別グラフに分けて、月ごとに予算と実績を比較できる棒グラフをVBAで自動作成します。各棒グラフの内訳には費目を使います。 過去記事の「VBAで月次予算実績推移の棒 ...

VBAで予算内訳を部門、実績内訳を費目にしたグラフを自動作成

2019/8/21    

会社の経費データから毎月の予算・実績を比較した棒グラフをVBAで自動作成するサンプルコードです。予算と実績の棒グラフ内訳は、予算は部門別に、実績は費目別にしています。 例えば、予算内訳は年間を通じて各 ...

VBAで月次予算実績推移の棒グラフを部門別内訳にして作成する

2019/8/18    

VBAで集計対象データをグラフ用集計表へ集計させ、月次予算実績報告グラフを作成します。月次予算実績報告グラフは、棒グラフで月ごとの予算と実績を比較でき、さらに予実の棒グラフはそれぞれ部門ごとに内訳表示 ...



VBA集計業務で二次元配列を使い処理を高速化させるサンプル

2019/8/12    

VBA集計業務に配列を積極的に取り入れることで、とくに膨大なデータ処理に掛かる時間を大幅に短縮できます。 本記事では、ベースとなる基本的な集計用VBAサンプルコードに対し、配列を段階的に取り入れ、処理 ...

VBAでブック上の全社レコードを各部配布用ブックに分割する

2019/8/2  

1つのワークシート上にある全社の会計レコードから、各部配布用のブックに分割・集計するVBAサンプルコードをご紹介します。実務では古いデータの最新化を、取りまとめ部門から、各部署に依頼するケースがありま ...

VBAで開かれた複数ブックのレコードを1つのブックに集計する

2019/7/28  

VBA集計業務では、複数のブックから1つのブックへデータを集計する作業があります。本記事では、5つの開かれた複数のブックから順次データを取り出し、1つの取りまとめ用ブックへ集計するVBAサンプルコード ...



VBAコードで部門別費目別予実別に月ごとの経費を集計する

2019/7/12    

部門別に各費目内訳があり、さらに各費目ごとに予算実績内訳がある3段行見出しのクロス集計です。会計データから月別の経費実績を、別シートに集計させます。 実務ではSAPなどのシステムから抽出する会計データ ...

VBAコードで部門別費目別に月ごとの経費をクロス集計する

2019/7/10    

部門毎に各費目内訳がある2段行見出しのクロス集計表です。会計データから月別の経費実績を集計します。また作成される結果の表は別シートになります。 部門別に各月の経費実績表を作ると、さらに各部門を費目別に ...

Copyright© 集計用VBAサンプルコードをやさしく学ぼう , 2023 All Rights Reserved.